四万十うぉっちんぐ 第8回

2014年10月16日 Posted in 四万十うぉっちんぐ
【放送日】2009年7月9日~15日

★夏のレジャー★ 四万十川~ラフティング~

7月4日:四万十町昭和でのラフティングを取材。三島キャンプ場をスタートし、ふるさと交流センターまでのおよそ5キロを楽しんだ。

観光客インタビュー

興津海水浴場海開き 砂浜からのラブメッセージ

7月5日:美しい砂浜と良質な水質で、快水浴場百選にも選ばれている興津海水浴場。で海開きが行われ、地元関係者らが海の安全を祈願した。
また、海開きに合わせて、恒例のビーチバレー大会が行われた。四万十町観光協会の主催で、今回で8回目の開催。

参加者インタビュー

認知症講演会 認知症の人の声が聴こえますか?

7月4日、5日:窪川四万十会館で認知症介護をテーマにした講演会が行われた。四万十町が、町内でも年々増加する認知症について、多くの人に理解してもらいたいと行ったもの。初日の講演は、認知症介護の関係者が対象。
2日目には、一般の方を対象に講演会が行われ、両日合わせておよそ600人が認知症についての理解を深めた。

講師:大牟田市介護サービス事業者協議会 認知症ケア研究会 代表 大谷るみ子さん