四万十放送室 第14回

2014年6月28日 Posted in 四万十放送室

【放送日】2012年5月18日(金)~25日(金)

「窪川高校で高校生と小学生が茶摘」

5月11日:北琴平町にある窪川高校の実習茶畑で茶摘みが行われた。これは窪川高校が2004年から毎年行っているもので、今年は窪川小学校の児童が参加した。

児童インタビュー
生徒インタビュー

「旅する道化師と大道芸人」

5月14日:チャレンジショップLetsしばてんの駐車場に、群馬県にある、沢入国際サーカス学校の生徒や卒業生が訪れ芸を披露した。

観覧者インタビュー
インタビュー:沢入国際サーカス学校 巡業メンバー ふくろこうじさん

「スタントマンが交通安全教室」

5月16日:スタントマンが交通事故をリアルに再現する交通安全教室が、窪川中学校で行われた。これはJA四万十が地域での交通事故防止を目的に、地域貢献活動の一環として開いたもの。後半には、県警本部の交通マナーアップ推進室長からの講演もあった。

挨拶:JA四万十 中越功雄 専務
生徒インタビュー