四万十うぉっちんぐ 第4回

2014年10月15日 Posted in 四万十うぉっちんぐ

【放送日】2009年6月4日~10日

「十川小学校 代かきドロリンピック」

5月29日:十川小学校全校生徒80人による「代かきドロリンピック」が行われた。十川小学校では平成10年から「代かきドロリンピック」と題し、耕うん機体験や、かけっこを行い、田んぼを耕している。
講師:岡本利一郎さん
児童インタビュー

「まもなく見ごろ!!花菖蒲」

5月30日:道の駅あぐり窪川の裏手にある休耕田では、3000平方メートルの敷地に約1500株、およそ100品種の花菖蒲が植えられている。地元平串の花の愛好家「ひまわりグループ」が植え替えや株分けを行っている。
インタビュー:道の駅あぐり窪川 支配人 美馬進さん

「JA四万十から やわらか~い 米豚試食会」

5月20日:JA四万十から届いた映像。JA四万十会館で米豚の試食会が行われた。米豚とは、仁井田米の玄米約20%を餌に混ぜた配合飼料を、60日与えて育てた豚のこと。
撮影:JA四万十

「お知らせコーナー」

シルバー大学生募集
新型インフルエンザについて
身に覚えのないハガキに注意