四万十放送室 第12回

2014年6月28日 Posted in 四万十放送室

【放送室】2012年5月4日(金)~11日(金)

「大祭と六地蔵尊開眼法要」

5月3日:影野にある活禅寺窪川別院で「平成24年白銀大明神様大祭」が行われた。また、この度建立された六地蔵尊開眼法要もあわせて行われた。

「GW中に小学生がストラップ作り」

5月3日:チャレンジショップLet'sしばてんで、アクセサリーパーツを販売するオレンジ393。このお店では、GW中子どもを対象にとんぼ玉を使ったストラップ作り教室が無料で開かれた。

参加者インタビュー
インタビュー:オレンジ393 下元洋子さん

「米奥でヒノキのこいのぼり泳ぐ」

5月3日:米奥地区では、様々なこいのぼりが泳いでいる。この内、水中で泳ぐ丸太のこいのぼりは、町内で伐採したヒノキの間伐材で出来ており、米奥小学校の児童が1人1匹ずつペイントした。

県外からの帰省客インタビュー

「エンディング映像」

十川こいのぼりの川渡し 5月18日まで
米奥こいのぼりの川渡し 5月12日まで